Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

工作機械メーカーのオークマ、ドイツ子会社でランサム被害

工作機械メーカーのオークマは、ドイツの子会社がサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。影響を調べるとともに復旧作業を進めている。

ドイツのOkuma Europe(OEG)が、第三者によって侵害を受けたもので、サーバ内部のデータがランサムウェアによって暗号化されたことを2025年9月20日に確認した。

機密情報や従業員の個人情報が外部に流出した可能性があるとし、現地の警察など現地当局に相談している。

また外部協力のもと、詳しい原因や影響の範囲など調査を進めるとともに復旧を急いでいる。

OEGや同社子会社以外のオークマグループに関しては、2025年9月25日の時点でサイバー攻撃の影響は確認されていない。

(Security NEXT - 2025/09/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
アスクル、手動出荷を試験運用 - 一部医療介護顧客で開始
証明書発行システムがランサム被害、影響など調査 - 流通経済大
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
京都の中高一貫校でランサム被害 - 個人情報流出の可能性
「無印良品」通販サイトで出荷停止 - アスクル障害が波及
ランサム被害でアスクル3サイトが出荷停止 - 既存注文はキャンセル対応