Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.1」と評価されており、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

開発チームは現地時間8月7日に脆弱性を修正した「同1.1.1」をリリースし、「AES-GCM」を利用する際に認証タグ長の検証を追加した。

既存環境において「GHASHキー」がすでに漏洩している可能性も考慮し、アップデート後に暗号鍵のローテーションを行うよう求めている。

(Security NEXT - 2025/08/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ビデオ会議サービスのZoom、脆弱性9件を公表
「MS Edge」のアップデート、脆弱性5件を修正
MS、11月の月例修正パッチを公開 - ゼロデイ脆弱性にも対応
「Chrome」のスクリプトエンジン「V8」に脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox 145」をリリース - 16件の脆弱性に対処
「Ivanti EPM」にセキュリティアップデート - 脆弱性3件を修正
WatchGuardのVPNクライアントに脆弱性 - Windows版に影響
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を