Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「JWE」のRuby実装に深刻な脆弱性 - 総当たり攻撃のおそれ

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.1」と評価されており、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

開発チームは現地時間8月7日に脆弱性を修正した「同1.1.1」をリリースし、「AES-GCM」を利用する際に認証タグ長の検証を追加した。

既存環境において「GHASHキー」がすでに漏洩している可能性も考慮し、アップデート後に暗号鍵のローテーションを行うよう求めている。

(Security NEXT - 2025/08/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「HashiCorp Vault」のLDAP認証で多要素認証バイパスのおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外パッチ
「Dell PowerProtect Data Domain」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「NVIDIA Triton Inference Server」に複数の深刻な脆弱性
「Trend Micro Apex One」脆弱性でセキュリティ機関も注意喚起
「Trend Micro Apex One」に脆弱性、攻撃も発生 - パッチは8月中旬
プロキシサーバ「Squid」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
8月の定例パッチ公開は日本時間8月13日 - 「盆休み」直撃
Zscalerの「SAML認証」に脆弱性 - 影響など詳細不明