Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PyPI上に不正コード含む「num2words」 - 開発者がフィッシング被害

発見したセキュリティ研究者は、過去にソフトウェアサプライチェーンに対して攻撃を展開したことがある「Scavenger」グループとの関係性を指摘した。

今回の問題に関連して、修正バージョンなどのリリースは行われておらず、侵害を受けていない最新版は、2024年12月18日に公開された「同0.5.14」となる。

バージョンを確認し、影響が確認された場合は悪意あるプログラムを削除するよう開発者などライブラリの利用者に呼びかけられている。

(Security NEXT - 2025/08/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
サイバー攻撃で一部顧客情報が流出したおそれ - 古野電気
自治体向け電子申請システムにPWリスト攻撃 - 約400人に影響か
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
会員管理システムから個人情報が流出した可能性 - 日本発生生物学会
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性