Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「PAN-OS」「GlobalProtect App」など複数製品の脆弱性を解消 - Palo Alto

また「PAN-OS」では、オープンソースソフトウェアに起因する脆弱性23件を解消。いずれも重大な影響はないが修正を実施したと説明している。

さらにmacOS版の「Autonomous Digital Experience Manager」における権限昇格の脆弱性「CVE-2025-0139」へ対処した。

今回のアドバイザリで対処した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2019-5827
CVE-2019-13750
CVE-2019-13751
CVE-2019-19603
CVE-2020-9283
CVE-2020-13434
CVE-2020-13435
CVE-2020-14040
CVE-2020-15358
CVE-2020-29652
CVE-2021-20305
CVE-2021-27918
CVE-2022-1962
CVE-2022-28131
CVE-2022-30633
CVE-2023-27536
CVE-2023-28321
CVE-2023-28322
CVE-2023-38546
CVE-2023-3978
CVE-2023-46218
CVE-2024-1086
CVE-2024-34155
CVE-2025-0139
CVE-2025-0140
CVE-2025-0141
CVE-2025-5958
CVE-2025-5959
CVE-2025-6191
CVE-2025-6192
CVE-2025-6554
CVE-2025-6555
CVE-2025-6556
CVE-2025-6557

(Security NEXT - 2025/07/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「EPM」や「EPMM」などIvanti複数製品に脆弱性 - 悪用は未確認
ビデオ会議のZoom、クライアントの複数脆弱性を解消
Adobe製フォーム作成管理ツールに悪用リスク高い脆弱性
「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急アップデートを
MS、7月の月例セキュリティパッチを公開 - 前月の約2倍
「Citrix CVAD」「Citrix DaaS」に脆弱性 - 「VDA」の更新呼びかけ
「FortiWeb」に認証不要でコマンド実行が可能となるSQLi脆弱性
「OpenSSL 3.5.1」がリリース - コピペミス起因脆弱性を解消
「FortiOS」に脆弱性 - アドバイザリ3件を公開
米当局、2019年以前の既知脆弱性4件を悪用リストに追加