Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「GeoTools」にXXE脆弱性 - 「GeoServer」なども影響

オープンソース地理情報処理ライブラリ「GeoTools」に深刻な脆弱性が明らかとなった。同ライブラリを利用する地理情報プラットフォーム「GeoServer」「GeoNetwork」も影響を受ける。

「GeoTools」では、「Eclipse XSDライブラリ」を使用した「XSD」の分析処理にXML外部実体参照(XXE)の脆弱性「CVE-2025-30220」が確認された。

ドキュメントに外部XMLスキーマへの参照が含まれる場合、「gt-xsd-core」を利用してXMLを解析するアプリケーションが影響を受ける。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.9」と評価されており、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

「gt-wfs-ng」「gt-xsd-core」におけるバージョン「33.1」「32.3」「31.7」「28.6.1」で同脆弱性を解消した。

(Security NEXT - 2025/06/20 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正
一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性