SonicWallのリモートアクセス製品「SMA1000」に脆弱性
SonicWallのリモートアクセス製品「SMA1000」に脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。
現地時間2025年4月30日にセキュリティアドバイザリを公開し、同製品の「Work Placeインタフェース」におけるサーバサイドリクエストフォージェリ(SSRF)の脆弱性「CVE-2025-2170」について明らかにしたもの。
認証なしにリモートより細工したリクエストを送ることによって、本来意図しない場所に対して通信を行わせることが可能になるという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「7.2」と評価。重要度を4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングしている。
同社は脆弱性を修正したファームウェア「12.4.3-02925(platform-hotfix)」をリリースした。
同社の「SMA 100シリーズ」や他ファイアウォール製品については、「CVE-2025-2170」の影響を受けないとしている。
(Security NEXT - 2025/05/01 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因