SonicWallのリモートアクセス製品「SMA1000」に脆弱性
SonicWallのリモートアクセス製品「SMA1000」に脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。
現地時間2025年4月30日にセキュリティアドバイザリを公開し、同製品の「Work Placeインタフェース」におけるサーバサイドリクエストフォージェリ(SSRF)の脆弱性「CVE-2025-2170」について明らかにしたもの。
認証なしにリモートより細工したリクエストを送ることによって、本来意図しない場所に対して通信を行わせることが可能になるという。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「7.2」と評価。重要度を4段階中、上から2番目にあたる「高(High)」とレーティングしている。
同社は脆弱性を修正したファームウェア「12.4.3-02925(platform-hotfix)」をリリースした。
同社の「SMA 100シリーズ」や他ファイアウォール製品については、「CVE-2025-2170」の影響を受けないとしている。
(Security NEXT - 2025/05/01 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco IOS/IOS XE」に脆弱性 - すでに悪用やPoC公開も
Cisco製FWやOSにクリティカル脆弱性 - すでに攻撃試行も
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
Fortraのファイル転送ソフト「GoAnywhere MFT」に深刻な脆弱性
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性を解消
「SolarWinds WHD」に深刻な脆弱性 - 過去の修正をバイパス
「Chrome」にアップデート - 「V8」に関する脆弱性3件を修正
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
GitLabがセキュリティアップデート - 脆弱性9件を修正
ホスティング管理ツール「Control Web Panel」にRCE脆弱性