「Next.js」脆弱性の概念実証が公開 - 脆弱なサーバを探索する動きも
観測された攻撃では、ヘッダ内に特定の文字列を繰り返すことによって、1つのリクエスト内に複数の内部サブリクエストがあるかのように偽装。内部のリダイレクト処理を誤動作させることを狙っていた。
「Next.js」ではバージョンによって一部挙動の違いがあるが、旧バージョンを標的とする攻撃のバリエーションも見られたという。
(Security NEXT - 2025/03/27 )
ツイート
PR
関連記事
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「NVIDIA GPUディスプレイドライバ」に複数脆弱性 - アップデートを公開
「Kibana」に複数のXSS脆弱性 - 「CrowdStrike」との連携ツールにも
「GitLab」にアップデート - 脆弱性4件を解消
米当局、「Grafana」の既知脆弱性に対する攻撃に注意喚起
ファイアウォール基盤「PAN-OS」に判明した脆弱性2件を修正 - Palo Alto