Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IT資産管理ソフト「AssetView」に脆弱性 - アップデートを提供

ハンモックのIT資産管理ソフトウェア「AssetView」に複数の脆弱性が明らかとなった。修正版へのアップデートが呼びかけられている。

「AssetView」および「AssetView CLOUD」に脆弱性「CVE-2025-25060」「CVE-2025-27244」が明らかとなったもの。ただし、「AssetView Cloud+」は影響を受けない。

「CVE-2025-25060」は、サーバ間や管理コンソールなどの通信において認証が欠如している脆弱性。認証を必要とすることなくサーバ内のファイルを参照したり、削除することが可能となる。

あわせて管理コンソールと同社間の通信において中間者攻撃(MITM攻撃)が可能となる「CVE-2025-27244」が確認された。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは、それぞれ「8.2」「5.9」と評価されている。

これら脆弱性はベリサーブの近藤隆雄氏が発見し、情報処理推進機構(IPA)へ報告。JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。ハンモックでは、対策済みバージョンへのバージョンアップを呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/03/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Oracle Fusion Middleware」の脆弱性悪用に注意喚起 - 米当局
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起