Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Kentico Xperience」に複数の「クリティカル」脆弱性

Kenticoが提供するマーケティング機能も備えたコンテンツマネジメントシステム(CMS)の「Kentico Xperience」に複数の脆弱性が明らかとなった。アップデートが提供されている。

脆弱性によって影響を受けるバージョンは異なるが、あわせて4件の脆弱性が公表された。

具体的には、ステージング同期サーバを有効化している場合、ダイジェスト認証の処理に問題があり、認証を必要とすることなく管理機能へアクセスして操作できる「CVE-2025-2746」が判明。

また同コンポーネントにおいて、ユーザー名が空だった場合の処理に不備があり、認証を回避できる「CVE-2025-2747」が確認されている。

さらに認証されたユーザーが任意のデータをアップロードし、リモートからコードを実行できる「CVE-2025-2749」や、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2025-2748」なども明らかとなった。

(Security NEXT - 2025/03/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み
「GitLab」に5件の脆弱性 - 最新パッチで修正
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
NVIDIAのAI開発フレームワーク「NeMo」に3件の脆弱性
バックアップ管理ツール「Commvault Command Center」に深刻な脆弱性