Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ

今回の侵害による顧客情報の流出については否定した。

個人情報保護委員会に報告した上で対応を進めており、関係者に謝罪。対象者とメールで連絡を取っている。

同社では、設定不備により一部委託事業者から本来閲覧できない同社システム内の顧客情報を閲覧できる不具合が発生していたことも、2024年7月に公表していた。

(Security NEXT - 2025/03/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メール誤送信で美術研究所研究生のメアド流出 - 大阪市立美術館
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
会報誌データのメール送信時に誤送信 - 群馬県立点字図書館
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
顧客取引データ保存されたディスク2枚が所在不明 - 西村証券
説明会の参加者向けメールで誤送信 - 鳥取労働基準監督署
サイクリングイベント参加者へのお礼メールで誤送信 - 栄村
イベント案内メールで誤送信、参加者のメアド流出 - 氷見市