ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ
今回の侵害による顧客情報の流出については否定した。
個人情報保護委員会に報告した上で対応を進めており、関係者に謝罪。対象者とメールで連絡を取っている。
同社では、設定不備により一部委託事業者から本来閲覧できない同社システム内の顧客情報を閲覧できる不具合が発生していたことも、2024年7月に公表していた。
(Security NEXT - 2025/03/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
就農準備資金受給者への連絡メールで誤送信で - 福島県農業振興公社
ふるさと納税者情報を扱うグループメールで権限設定ミス - 海士町
参議院選の選挙人名簿が記録された記憶装置を紛失 - 仙台市
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本
デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 - 群馬県
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大