コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
児童1人の端末に不具合が生じ、職員が端末の設定をチェックした際、アクセス権限の問題に気が付き、職員グループに登録されていた児童全員をメンバーから除外した。
同校ではすべての保護者に対し、経緯を説明するとともに謝罪する書面を配付した。
また「Teams」内に作成しているグループの承認権限を見直し、承認権限者を管理職に限定するなど再発防止策を講じている。
(Security NEXT - 2025/03/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報含む契約書類を誤送信、アドレス帳で選択ミス - 新潟県
生徒情報含むデータを第三者メアドへ誤送信 - 鹿児島高
全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高
患者の個人情報含む書類を院内チラシラックに - 近畿大病院
介護サービス利用者情報を複数介護事業者にメール誤送信 - 四万十町
乗換案内サイトで別の顧客情報を表示 - キャッシュ不備で
農政情報の案内メールで誤送信、個人情報が流出 - 燕市