Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Cisco、セキュリティアドバイザリ8件を公表 - 脆弱性18件に対応

Cisco Systemsは現地時間2月5日、8件のセキュリティアドバイザリを新規に公開した。脆弱性を修正しており、アップデートを呼びかけている。

「Cisco IOS」「IOS XE」「IOS XR」や「Cisco Identity Services Engine」をはじめ、「Cisco Secure Web Appliance」「Cisco Expressway」「Cisco Secure Email and Web Manager」「Cisco Secure Email Gateway」など複数製品に関する脆弱性を公表したもの。CVEベースであわせて18件の脆弱性へ対処した。

「Cisco Identity Services Engine」には2件の脆弱性が明らかとなり、アドバイザリの重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」としている。

また「Cisco IOS」「IOS XE」「IOS XR」のサブセットにおける「SNMP」の処理において、サービス拒否が生じる脆弱性が判明。あわせて8件にのぼり、同社は重要度を2番目に高い「高(High)」とレーティングした。

のこる6件のアドバイザリについては、重要度を「中(Medium)」としている。

今回発表したアドバイザリで言及した脆弱性は以下のとおり。いずれも悪用や公表は確認されていないとしている。

CVE-2025-20124
CVE-2025-20125
CVE-2025-20169
CVE-2025-20170
CVE-2025-20171
CVE-2025-20172
CVE-2025-20173
CVE-2025-20174
CVE-2025-20175
CVE-2025-20176
CVE-2025-20179
CVE-2025-20180
CVE-2025-20183
CVE-2025-20184
CVE-2025-20185
CVE-2025-20204
CVE-2025-20205
CVE-2025-20207

(Security NEXT - 2025/02/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
Samsung、モバイル端末の複数脆弱性を修正 - 一部で悪用も
AI開発フレームワーク「Flowise」に複数の「クリティカル」脆弱性
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ