ウェブサイトが改ざん被害、侵害経路を調査 - HS損保
エイチ・アイ・エスの子会社であるエイチ・エス損害保険は、ウェブサイトが外部より侵害され、顧客向けに提供している一部ページが改ざんされたことを明らかにした。
同社によれば、2月4日18時半から21時ごろにかけて、公式サイトや契約サイト、マイページにあるそれぞれの「お知らせ」上で、不適切な記載が公開されていたもの。
問題の発覚を受けて、同社では改ざんされた情報を削除し、本来の記載内容に復旧するとともに、外部より侵害された際の攻撃経路などについて調査を行っている。
2月5日の時点で、個人情報に対するアクセスは確認されていないと説明。セキュリティ対策の強化や再発防止に向けた対策の検討などを進めている。
(Security NEXT - 2025/02/06 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
ニッケがサイバー攻撃被害 - ダークウェブで流出情報を確認
設定ミス突く攻撃、顧客DB消去される - 兵庫県内の保険代理店
化学系商社メーカーがサイバー攻撃被害 - 日本拠点で障害発生
ランサム被害が発生、製品出荷などに影響 - 業務用加湿器メーカー
顧客情報流出の可能性、スーパーフランチャイズ運営企業で
エコ製品ECサイトに侵害の形跡、詳細を調査 - ナカバヤシ
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ハウステンボスにサイバー攻撃 - 一部サービスに影響