Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウェブサイトが改ざん被害、侵害経路を調査 - HS損保

エイチ・アイ・エスの子会社であるエイチ・エス損害保険は、ウェブサイトが外部より侵害され、顧客向けに提供している一部ページが改ざんされたことを明らかにした。

同社によれば、2月4日18時半から21時ごろにかけて、公式サイトや契約サイト、マイページにあるそれぞれの「お知らせ」上で、不適切な記載が公開されていたもの。

問題の発覚を受けて、同社では改ざんされた情報を削除し、本来の記載内容に復旧するとともに、外部より侵害された際の攻撃経路などについて調査を行っている。

2月5日の時点で、個人情報に対するアクセスは確認されていないと説明。セキュリティ対策の強化や再発防止に向けた対策の検討などを進めている。

(Security NEXT - 2025/02/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
米子会社にサイバー攻撃、従業員情報流出の可能性 - トピー工業
サイバー攻撃でシステム障害、影響など詳細を調査 - おやつカンパニー
卒アル作成事業者にサイバー攻撃、個人情報流出の可能性 - 柏市
ウェブサーバに攻撃、個人情報流出の可能性 - 静岡市生涯学習センター
フォトコンテストサイトが改ざん被害 - 大分みらい信金
NTTコムにサイバー攻撃 - 法人顧客情報が流出した可能性
オーエム製作所でランサムウェアの被害 - 情報流出のおそれ
DTSグループのSIerにサイバー攻撃 - 情報漏洩の可能性
ランサム被害が判明、一部店舗で営業停止 - 保険見直し本舗