Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「MSアカウント」や「Azure AI Faceサービス」に脆弱性 - すでに修正済み

マイクロソフトは現地時間2025年1月29日、重要度が「緊急」とされる2件の脆弱性について明らかにした。いずれも修正済みであり、利用者側による対応は不要だという。

セキュリティアドバイザリを公開し、画像に含まれている人の顔を検出、認識、分析する「Azure AI Faceサービス」に関する脆弱性「CVE-2025-21415」や、「Microsoftアカウント」の脆弱性「CVE-2025-21396」について明らかにした。

いずれも認可の欠如に起因し、脆弱性を悪用されるとネットワーク上で権限の昇格が可能になるという。アドバイザリの公表時点で脆弱性の悪用や公開は確認されていない。

重要度はともに4段階中もっとも高い「緊急(Critical)」としており、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、それぞれ「9.9」「7.5」と評価されている。

今回のアドバイザリは、透明性を高めるために情報の公開を行ったものとし、同社によってすでに対策済みであると説明。利用者側で対応などを行う必要はないとしている。

(Security NEXT - 2025/02/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開
「Firefox」にセキュリティアップデート- UAF脆弱性を修正
資産管理製品「IBM MAS」に深刻な脆弱性 - 修正を強く推奨
製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
「Apache Tomcat」に複数脆弱性 - 10月のアップデートで修正済み
MS、「Windows Server」向けに定例外パッチ - 米当局が悪用確認
Dellストレージ管理製品に認証回避の脆弱性 - アップデートで修正