メディア会員情報含むファイルをメールで誤送信 - ニューラル
コンサルティング会社のニューラルは、同社運営メディア「Sustainable Japan」の会員情報を含むファイルを、他社に誤ってメールで送信するミスがあったことを公表した。
同社によれば、1月7日8時過ぎ、広告を依頼していた事業者の関係者4人へ、完了報告として発行したメールマガジンをメールで送信しようとした際、個人情報含む「CSVファイル」を誤って添付するミスがあったという。
問題のファイルには、1月7日時点で同メディアに会員登録しており、メールマガジンを購読している顧客の氏名、メールアドレス、部署、役職、登録時のIPアドレス、初回決済番号、自動課金番号、カード会社承認番号などが含まれていた。
誤送信の約1時間後、同社の従業員がファイルを誤って送信したことに気づき、誤送信先にファイルを削除するよう依頼。その後全員から削除したとの報告を受けたとしている。
(Security NEXT - 2025/01/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
患者の個人情報含む書類を院内チラシラックに - 近畿大病院