「FortiSwitch」に深刻な脆弱性 - 修正版以降に更新を
「CVE-2023-37936」「CVE-2023-37937」のいずれも、同社が委託したソースコードの外部監査で発見されたという。
2023年後半以降、順次リリースされた「FortiSwitch 7.4.1」「同7.2.6」「同7.0.8」「同6.4.14」「同6.2.8」で修正済みとしており、これらバージョン以降へ更新するよう呼びかけている。
あわせて「同7.0.4」や「同6.4.10」および以前のバージョンでは、HTTPリクエストにおける「Hostヘッダインジェクション」により、ウェブキャッシュの汚染が生じるおそれがある「CVE-2022-23439」の影響を受けることも明らかにした。
社内で報告された脆弱性としており、「同7.2.0」「同7.0.5」「同6.4.11」にて修正。同脆弱性は「FortiSwitch」以外にも、「FortiOS」をはじめとする同社製品に広く影響があり、対応を呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/01/15 )
ツイート
PR
関連記事
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
ランサム被害でデータ暗号化、原因など調査 - 新興プラスチックス
ポケモングッズ通販サイトにPWリスト攻撃 - 一部で会員情報改ざんも
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を