メールサーバからアカウント情報などが窃取 - 京大経営管理大学院
京都大学経営管理大学院は、メールサーバが侵害され、アカウントやメールアドレスを窃取された可能性があることを明らかにした。
同院によれば、メールサーバ内部に保管されていた同院で運用するドメインのメールサーバアカウント152件が窃取された可能性がある。
具体的にはパスワードファイルに記載されたメールアドレス、暗号化されたパスワード、ローマ字表記の氏名を窃取されたおそれがある。
くわえて同サーバで運営するメーリングリストに登録されていた外部ドメインのメールアドレス114件についても窃取された可能性がある。
これら情報が悪用されたの報告は確認されていない。同院では関係者に謝罪。アカウントやメールアドレスが流出した可能性がある関係者に個別に連絡を取っている。
(Security NEXT - 2024/12/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ