Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

職員が携帯電話を一時紛失、保護ケースにロック解除メモ - 新潟県

新潟県は、南魚沼地域振興局地域整備部の職員が、関係者の電話番号が登録された公用携帯電話を紛失したことを公表した。翌日に見つかり、回収されている。

同県によれば、11月23日に職員が新幹線を利用して帰宅。翌24日8時ごろ、公用携帯電話を紛失していることに気づき、JRの忘れ物窓口に連絡するも当初見つからなかった。

20時50分ごろ紛失したと見られる。一時紛失した公用携帯電話には、関係者の電話番号15件が登録されていた。

携帯電話はロックされていたが、保護ケースの中に解除の番号を記載したメモが入っていたという。

警察にも遺失届を提出するなど、対応を進めていたが、同日15時過ぎ、JR忘れ物窓口から携帯電話が見つかったと連絡があり、回収した。

今回の問題を受けて同市では、携帯電話の管理について再度徹底するとともに、個人情報の取り扱いには細心の注意を図るとしている。

(Security NEXT - 2024/12/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満