「Firefox 133」で多数の脆弱性を修正 - 延長サポート版もリリース
Mozillaは、ブラウザの最新版「Firefox 133」をリリースした。あわせて17件の脆弱性を解消したという。
最新版では、バウンストラッキングに対する保護機能が追加された。同機能を利用すると、リダイレクト動作よりバウンストラッカーを検出。定期的にCookieやサイトデータを削除することで、追跡を防止できるという。
さらに17件の脆弱性を解消した。重要度がもっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性はなく、重要度が「高(High)」とされる「CVE-2024-11691」「CVE-2024-11699」に対応している。
メモリ破壊が生じ、任意のコードを実行されるおそれがある「CVE-2024-11699」に対応した。「CVE-2024-11691」は、macOSのみ影響があり、「Apple GPUドライバ」におけるメモリ破壊の脆弱性としている。
このほか、「中(Moderate)」とされる9件、「低(Low)」とされる6件を解消。あわせて脆弱性を解消した延長サポート版「Firefox ESR 128.5」「同115.18」を提供している。
「Firefox 133」で修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2024-11691
CVE-2024-11692
CVE-2024-11693
CVE-2024-11694
CVE-2024-11695
CVE-2024-11696
CVE-2024-11697
CVE-2024-11698
CVE-2024-11699
CVE-2024-11700
CVE-2024-11701
CVE-2024-11702
CVE-2024-11703
CVE-2024-11704
CVE-2024-11705
CVE-2024-11706
CVE-2024-11708
(Security NEXT - 2024/11/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満