第三者が商標含むドメインで無断複製コンテンツ掲載 - LIFULLが注意喚起
問題のサイトについて、一切関係がないとしてLIFULLでは注意を呼びかけた。
同社は、2015年に2区分で「Lifull Space」を商標登録している。くわえて「LIFULL」なども商標を登録している。
本誌取材に対し、同社は商標法違反の状態にあるとの認識を示し、問題解決に向けて専門家と相談しながら、対応を進めているとコメントした。
また今回の問題を受けて、ドメイン管理に関するルールの見直しや点検を実施するとしている。
(Security NEXT - 2024/11/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正
「iOS/iPadOS 18.6」で複数脆弱性を修正 - KEV掲載済みの脆弱性も
「oauth2-proxy」に認証バイパスの脆弱性 - アップデートで修正