Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

リコー製プリンタや複合機など142機種に深刻なRCE脆弱性

リコー製のレーザープリンタや複合機(MFP)に深刻な脆弱性が明らかとなった。アップデートが呼びかけられている。

機器に実装されているウェブサーバ「WebImage Monitor」にスタックベースのバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2024-47939」が明らかとなったもの。142モデルが影響を受けるという。

細工したリクエストを送信することで、認証を必要とすることなく任意のコードを実行したり、サービス拒否を引き起こすことが可能となる。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」と評価されており、重要度は4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

広州大学のZhihong Tian氏、Hui Lu氏、Guocheng Wu氏、Xingchi Chen氏よりリコーに対して報告があり、調整を経て情報が公開された。

(Security NEXT - 2024/11/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信
サイバー攻撃で元従業員情報が流出した可能性 - クミアイ化学工業
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供