Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ポストに投函した労働力調査票が所在不明に - 埼玉県

埼玉県は、労働力調査の調査票が所在不明となっていることを明らかにした。

同県によれば、調査世帯より回収した労働力調査調査票が所在不明となっているもの。世帯主名と15歳以上の世帯員の氏名、性別、生年月、就業状況など、4世帯分の情報が記載されている。

調査票が未着だったため、同県が同月9日に調査員へ確認したところ、調査員は10月5日にレターパックで郵便ポストに投函したと話しているという。

ポストを管轄する郵便局へ問い合わせたものの、レターパックの集荷記録がないとの回答だった。

同県では、対象となる世帯に説明と謝罪を実施。郵便局に対して調査票の探索を依頼した。

また今回の問題を受けて、同県では調査票を郵送した際は配達の確認を行うことや、可能な限りポストではなく、郵便局へ持ち込むよう調査員を指導するとしている。

(Security NEXT - 2024/11/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「学校給食センター見学試食会」の案内メールで誤送信 - 東大和市
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
複数機器がランサム被害、調査を継続 - エースコンサルタント
「WordPress 4.6」以前へのセキュリティ更新を7月に停止
ゲームサーバ管理ツール「Pterodactyl Panel」に脆弱性 - 悪用の動きも
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「GeoTools」にXXE脆弱性 - 「GeoServer」なども影響
ランサムウェア被害による情報流出が判明 - 日揮ユニバーサル
イベント申込フォームで設定ミス、個人情報が閲覧可能に - 鎌倉市