Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Cisco、アドバイザリ36件を公開 - 「クリティカル」が3件

さらに「Cisco Firepower Threat Defense(FTD)ソフトウェア」では、静的アカウントにおいてパスワードがハードコードされている脆弱性「CVE-2024-20412」が判明した。

コマンドラインインタフェースより情報を窃取したり、設定の改ざんなどが可能となる。「Firepower 4200シリーズ」「同3100シリーズ」「同2100シリーズ」「同1000シリーズ」が影響を受けるとしている。

これら3件の脆弱性について共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを見ると、「CVE-2024-20329」「CVE-2024-20424」が「9.9」、「CVE-2024-20412」が「9.3」と評価されている。いずれもアドバイザリが公開された時点で、脆弱性の悪用や公開などは確認されていない。

同社は脆弱性を修正したアップデートを提供しているほか、「CVE-2024-20329」については、「CiscoSSHスタック」を無効化し、ネイティブの「SSHスタック」を使用する回避策などをアナウンスしている。

また他アドバイザリにおいても、「Cisco ASA」「Cisco FTD」「Cisco FMC」「Cisco Secure Client Software」などセキュリティ製品に関する脆弱性を明らかにした。

「Cisco ASA」「Cisco FTD」の「リモートアクセスVPN」において、ブルートフォース攻撃により認証なしにサービス拒否を引き起こすことが可能となる「CVE-2024-20481」については悪用が確認されているという。

(Security NEXT - 2024/10/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市
サイバー攻撃で障害、FW更新時に設定ミス - アクリーティブ
ネットワーク機器経由で侵害、個人情報流出か - クールジャパン機構
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性