Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Cisco、アドバイザリ36件を公開 - 「クリティカル」が3件

Cisco Systemsは、セキュリティアドバイザリ36件を公開した。重要度が「クリティカル(Critical)」とされる3件も含まれるほか、一部脆弱性は悪用が確認されている。

現地時間10月23日にセキュリティアドバイザリ36件を公開したもの。重要度を見ると、4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされるアドバイザリが3件、次に高い「高(High)」が11件、「中(Medium)」が21件、「情報提供(Informational)」が1件となっている。

「クリティカル(Critical)」とされるアドバイザリを見ると、「Cisco Adaptive Security Appliance(ASA)ソフトウェア」では、リモートより悪用が可能となるコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2024-20329」について明らかにした。

SSH経由のコマンドラインインタフェースにおいて入力内容を十分に検証しておらず、root権限によりOSコマンドを実行されるおそれがある。

一方「Cisco Secure Firewall Management Center(FMC)ソフトウェア」には、ウェブ管理インターフェースにおいてもコマンドインジェクションの脆弱性「CVE-2024-20424」が存在。認証後に細工したHTTPリクエストを送信することで、root権限で任意のコマンドを実行できる。

(Security NEXT - 2024/10/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「ブラックフライデー」狙いのドメイン取得増加 - 偽通販サイトに警戒を
クラファン支援者向けの案内メールで誤送信 - レノファ山口
動画イベントのキャンペーン応募者情報を誤公開 - 皮膚科クリニック
高校情報共有ツールで個人情報が閲覧可能に、成績なども - 東京都
「Grafana」にクリティカル脆弱性 - なりすましや権限昇格のおそれ
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「NVIDIA DGX Spark」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
行政文書を紛失、書架移動の繰り返しで紛失か - 愛知労働局