Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

八十二銀と長野銀の出向者が顧客情報を外部送信 - 契約内容を誤解

業務提携の契約が締結されており、機密保持契約のもと同意取得前に両行顧客の個人情報をアコムと共有しても問題ないと出向者が誤解していたという。

送信された情報は、アコム社内における営業利用や社外への流出はなく、八十二銀行の職員立ち合いのもと、すべて削除されたことを確認したとしている。

(Security NEXT - 2024/10/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
Instagramアカ乗っ取り、フォロワーにDM - ブライダル会社
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を