「iOS」「iPadOS」に「VoiceOver」でパスワード漏洩のおそれ
Appleは現地時間10月3日、同社スマートデバイス「iPhone」や「iPad」向けに「iOS 18」のセキュリティアップデートをリリースした。
「iOS 18.0.1」「iPadOS 18.0.1」の提供を開始したもので、CVEベースで2件の脆弱性を修正した。
具体的には、ユーザーが保存したパスワードが「VoiceOver」によって読み上げられる脆弱性「CVE-2024-44204」に対応。
また「メッセージ」における音声メッセージが、マイクのインジケーターがアクティブになる前に数秒間の音声をキャプチャされる脆弱性「CVE-2024-44207」を解消している。
「CVE-2024-44207」については「iPhone 16」のみ影響を受けるという。
(Security NEXT - 2024/10/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
オンライン会議ツール「Zoom」に「クリティカル」脆弱性
ランサム攻撃、リモートアクセス機器経由で侵入 - サンリオ関連会社
サンリオ関連会社でランサム被害 - 個人情報が流出した可能性
「FortiSIEM」に深刻なRCE脆弱性 - 実用的な悪用コードも
米当局、「IE」「Excel」「WinRAR」の脆弱性悪用に注意喚起
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「Chrome」にアップデート - 6件のセキュリティ修正
Adobe、13製品にセキュリティパッチ - 脆弱性68件に対応
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明