「Versa Director」にあらたな脆弱性 - 認証トークン漏洩のおそれ
Versa Networksのネットワーク管理プラットフォーム「Versa Director」にあらたな脆弱性が明らかとなった。脆弱性を修正するためのホットフィクスが提供されている。
オーケストレーションや管理に用いる「REST API」において、認証なしにログインしているユーザーの認証トークンが漏洩する脆弱性「CVE-2024-45229」が明らかとなったもの。
「認証トークン」を窃取されると、「API」を呼び出すために悪用されるおそれがある。ただし、脆弱性によってユーザー名やパスワードなどが取得されることはないとしている。
同社では脆弱性の重要度を、「高(High)」とレーティングした。研究環境ではすでに脆弱性の概念実証(PoC)が存在するが、悪用などは確認されていないという。
CVE番号を採番したHackerOneでは、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「6.6」、重要度を「中(Medium)」とレーティングした。
(Security NEXT - 2024/09/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性

