Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

分析ツール「Kibana」に2件の「クリティカル」脆弱性

Elasticのデータ分析可視化ツール「Kibana」に「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性2件が明らかとなった。アップデートが提供されている。

細工されたペイロードを含む「YAMLドキュメント」を解析すると任意のコードを実行されるおそれがあるデシリアライズの脆弱性「CVE-2024-37288」「CVE-2024-37285」が明らかとなったもの。

「CVE-2024-37288」については、Amazon Bedrockコネクタを構成し、「Elastic Security」のビルトインAIツールを使用している場合に影響を受ける。

一方「CVE-2024-37285」については、Kibanaの権限が割り当てられており、Elasticsearchインデックス権限を持つ場合に悪用が可能となる。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは、「CVE-2024-37288」を「9.9」、「CVE-2024-37285」を「9.1」と評価。重要度はいずれも4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングした。

これら脆弱性やバグを修正した「同8.15.1」が提供されており、アップデートが呼びかけられている。

(Security NEXT - 2024/09/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

都立病院の患者情報流出 - 「USB拾得」との匿名文書が複数届く
「Dell Data Lakehouse」が脆弱性145件を修正 - 深刻な脆弱性も
SAP、月例アドバイザリ20件を公開 - 複数「クリティカル」も
「ManageEngine Analytics Plus」にSQLi脆弱性 - 8月の更新で修正済み
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
Synology製NAS「BeeStation」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
国勢調査の回答状況確認表が所在不明 - 石垣市
エキストラ募集メールに誤リンク - 修正漏れで別人宛に
岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定