Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

第三者が一部ホテルの予約管理システムを不正操作 - リソル

リソルグループの「ホテルリソル京都四条室町」で利用する予約管理システムが侵害され、予約者に関する個人情報を第三者に閲覧された可能性があることがわかった。

リソルによれば、8月20日に予約情報管理システムを運営している会社から、第三者によって同システムが侵害され、システムが不正に操作された疑いがあると連絡が入り、問題が判明した。

「Booking.com」や「agoda」を利用し、7月1日時点で同ホテルに宿泊の予約をしている顧客の個人情報が、第三者に閲覧された可能性があり、詳細を調査している。

対象となるのは、チェックインが2024年6月30日から2025年1月30日までの顧客で、氏名や国籍、電話番号、予約情報、顧客向け連絡用のメールアドレスなどが流出したおそれがある。

同社では予約管理システムで利用するログインパスワードを変更。同システムの運営会社と連携し、アクセスIPアドレスを制限するなど対策を講じている。

また侵害された可能性があるのは同ホテルのみとし、同社グループが運営する他宿泊施設への影響については否定した。

(Security NEXT - 2024/08/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「IBM Backup, Recovery and Media Services for i」に権限昇格の脆弱性
米当局、Linuxカーネルの脆弱性悪用に注意喚起
Googleグループ57件が公開設定、個人情報が外部閲覧状態に - ダイソー
「Chrome」にアップデート - 3件のセキュリティ修正
「NetScaler ADC」「同Gateway」に深刻な脆弱性 - 早急に対応を
Trend Micro「Apex Central」に深刻な脆弱性 - 修正パッチをリリース
Apple製品の脆弱性に攻撃 - 2〜3月に修正済みも情報公開は6月
案内メール誤送信で顧客のメアドが流出 - アルバイトタイムス
サイト改ざんで異なるページを表示 - アルパインツアーサービス
高校で生徒の成績情報などをTeamsに誤アップロード - 千葉県