Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Pandas」にゼロデイ脆弱性が報告されるも誤りと判明

Python向けに提供されているデータ分析ライブラリ「Pandas」において一時ゼロデイ脆弱性が指摘されたが、その後誤りであることが判明した。

最新版となる「同2.2.2」も影響を受けるゼロデイ脆弱性として報告され、一時「CVE-2024-42992」が採番されたもの。

その後採番機関より取り下げられ、セキュリティ上の問題がないことも確認されたことから、CVE番号は「拒絶」扱いとなった。当初示された実証コードとされるリファレンスなどへのリンクも削除されている。

MITREや米国立標準技術研究所(NIST)による脆弱性データベース「NVD」では、「CVE-2024-42992」を使用しないよう求めている。

同脆弱性は当初、システム内部の任意のファイルを取得できる脆弱性として報告され、現地時間8月23日に「NVD」へ収録された。

米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)では、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「7.5」と評価するも、同月25日には「0.0」に修正していた。

(Security NEXT - 2024/08/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

【特別企画】有識者や実務者が「JPAAWG」に集結 - 最新脅威動向や対策ノウハウを共有
Cisco、セキュリティアドバイザリ14件を公開 - 一部製品はEOLで修正なし
制度登録企業宛のメールで誤送信、メアド約1500件が流出 - 新潟県
統計調査員が個人情報含む調査関係書類を紛失 - 大阪府
米当局、「Zimbra」狙う攻撃に注意喚起 - メール「CC」に不正コード
企業情報をメール誤送信、添付ファイル分離で一部影響を軽減 - 島根県
WAFの「SiteGuardシリーズ」にマネージドライセンス - EGセキュア
IoT製品のセキュ評価制度「JC-STAR」 - 4レベルで認証、取消もあり
「NVIDIA Triton Inference Server」に脆弱性 - アップデートを提供
SplunkのAWS向けのアドオンに複数脆弱性 - アップデートで修正