「Apache Linkis」に脆弱性 - 7月のアップデートで修正済み
データエンジン間の接続や統合、管理などの機能を提供する「Apache Linkis」に複数の脆弱性が明らかとなった。7月にリリースしたアップデートで修正済みだという。
開発チームがメーリングリストで、プラットフォームの基本機能や管理サービスを提供する「ベーシックマネジメントサービス」に関連する2件の脆弱性について明らかにしたもの。いずれも重要度を上から2番目にあたる「重要(Important)」とレーティングしている。
「CVE-2024-27181」は、トークン情報へのアクセスが可能となる権限昇格の脆弱性。米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「8.8」、重要度を「高(High)」と評価している。
一方「CVE-2024-27182」は、「Apache Linkis」の管理者アカウントを持つユーザーであれば、任意のファイルを削除できる脆弱性だという。
開発チームでは、7月12日にリリースした「Apache Linkis 1.6.0」にてバグなどとともにこれら脆弱性を修正している。
(Security NEXT - 2024/08/07 )
ツイート
PR
関連記事
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満