「ServiceNow」の脆弱性狙う攻撃が発生中 - 攻撃試行も観測
米サイバーセキュリティインフラストラクチャセキュリティ庁(CISA)は、「ServiceNow」などの脆弱性が悪用されているとして利用者に注意を呼びかけている。
「悪用が確認された脆弱性カタログ(KEV)」に脆弱性3件「CVE-2024-4879」「CVE-2024-5217」「CVE-2023-45249」を追加し、行政機関へ対応を要請するとともに、広く利用者へ注意を呼びかけたもの。
「CVE-2024-4879」「CVE-2024-5217」は、「Now Platform」に明らかとなった脆弱性。悪用されると認証なしにリモートよりコードを実行されるおそれがある。ServiceNowでは6月にリリースしたアップデートでこれら脆弱性を修正している。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」として利用者に注意が呼びかけられていた。
脆弱性の報告者より詳細が公開されており、「CVE-2024-4879」については実証コード(PoC)や、脆弱性があるインスタンスを探索し、情報を抜き出すスクリプトなども出回っている。
(Security NEXT - 2024/07/30 )
ツイート
PR
関連記事
国交省の広報情報サイトで障害 - 偽サイトへ誘導
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
macOSにアップデート - 脆弱性1件を修正
生徒の個人情報含む資料が教室で所在不明に - 都立高
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
新商品を発売延期、サイバー攻撃の影響で - アサヒグループ
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
「iOS」「iPadOS」のフォント処理に脆弱性 - アップデートで修正
シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局