Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

委託先がサポート詐欺被害、メールファイルが消される - 滋賀労働局

厚生労働省滋賀労働局は、業務委託先がサポート詐欺に遭い、メールファイルが消去されたことを明らかにした。

同局と滋賀県より、医療労務管理支援事業を受託し、滋賀県医療勤務環境改善支援センターを運営する滋賀県病院協会において職員がサポート詐欺の被害に遭ったもの。

同センターの職員が4月11日に業務用端末を操作していたところ、警告画面に模した表示にだまされ、記載のあったマイクロソフトを装う電話番号へ連絡。相手方の指示に従ってしまったという。

同人物は、コンビニエンスストアでプリペイドカードを購入するよう求めたため、不審に思い別の職員に伝え、端末の電源を落として電話を切った。

同端末においてマルウェアの感染は確認されなかったが、端末内部より「Outlook」のメールファイルを消去されており、一時的に端末をリモート操作されたものと見られる。

(Security NEXT - 2024/07/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

チラシ案内先からイベント申込者情報が閲覧可能に - 佐賀のDC
不正アクセスでシステム障害、情報流出は調査中 - 三浦工業
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Trend Micro Apex One」ゼロデイ脆弱性の修正パッチが公開
ファイルサーバがランサム被害、データが暗号化 - 青果流通会社
子育て支援アプリを停止、「セキュリティ上の問題」 - 江崎グリコ
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
先週注目された記事(2025年8月10日〜2025年8月16日)
イベント説明会の申込フォームで設定ミス - えどがわボランティアセンター