Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

市立斎場職員が利用者情報を金銭目的で漏洩 - 八尾市

大阪府八尾市は、市立斎場の元職員が金銭目的で個人情報を第三者に提供していたことを明らかにした。元職員はすでに逮捕、起訴されている。

同市によれば、2022年10月上旬から2023年10月下旬にかけて、葬儀関連商品の販売業を営んでいた人物に対し、埋火葬許可証に記載された火葬申請者や死亡者の氏名、住所のほか、死亡した年齢、葬儀会社といった個人情報を提供。見返りに金銭の供与を受けていたという。

元職員は5月8日、地方公務員法違反、加重収賄の疑いで逮捕され、同月29日に起訴された。同市では6月12日付けで元職員を免職とする懲戒処分を実施している。

同市では、個人情報が提供された対象者に対して通知を行った。住民より、火葬後に仏具店などから資料が届いたといった情報も寄せられているという。

(Security NEXT - 2024/07/31 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「iOS」「iPadOS」のフォント処理に脆弱性 - アップデートで修正
シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局
「OpenSSL」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
委託業者がメール誤送信、講座応募者のメアド流出 - 静岡県
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
コンテスト応募者情報をPDFに誤掲載、前年から - 福岡市
会員管理システムより情報流出の可能性 - 福利厚生センター
竹内製作所の米国子会社がランサム被害 - データ流出も確認