市立斎場職員が利用者情報を金銭目的で漏洩 - 八尾市
大阪府八尾市は、市立斎場の元職員が金銭目的で個人情報を第三者に提供していたことを明らかにした。元職員はすでに逮捕、起訴されている。
同市によれば、2022年10月上旬から2023年10月下旬にかけて、葬儀関連商品の販売業を営んでいた人物に対し、埋火葬許可証に記載された火葬申請者や死亡者の氏名、住所のほか、死亡した年齢、葬儀会社といった個人情報を提供。見返りに金銭の供与を受けていたという。
元職員は5月8日、地方公務員法違反、加重収賄の疑いで逮捕され、同月29日に起訴された。同市では6月12日付けで元職員を免職とする懲戒処分を実施している。
同市では、個人情報が提供された対象者に対して通知を行った。住民より、火葬後に仏具店などから資料が届いたといった情報も寄せられているという。
(Security NEXT - 2024/07/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開
「Microsoft Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性8件を修正
先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
GovTech東京の支援プログラム、受講者間で個人情報が閲覧可能に
保存場所を誤り、児童用端末から成績が閲覧可能に - 大阪市