Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

学生が患者の個人情報含むカルテの写真をSNSに投稿 - 名古屋大病院

名古屋大学医学部付属病院は、電子カルテや手術の画像などが不正にSNS上へ投稿されていたことを明らかにした。

同院によれば、2020年3月に同大大学院の学生が、同院患者2人の電子カルテを撮影した画像をSNS上に投稿していたことが判明したもの。

問題の画像には、患者の氏名、入院診療科名、日時といった個人情報が含まれる。

また対象となる個人は特定できないものの、手術画像などの写真を投稿するなど、不適切な行為もあわせて判明したという。

すでに問題となる投稿は削除されており、個人情報の悪用などは確認されていない。

同病院では、対象となる患者と家族に対して事情を説明するとともに謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2024/06/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

【特別企画】ECサイト運営者は要注意、「人まかせのセキュリティ」が招く危険
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
サーバから個人情報流出、不審メールに注意喚起 - 日本ユースホステル協会
決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市
「IBM AIX」に複数のRCE脆弱性が判明 - パッチや暫定修正プログラムを公開
新規アプリ登録者のメアド流出、システム設定ミスで - マクドナルド
エンプラサーバなどに採用されるAMI製「BMC」にRCE脆弱性
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティアップデートがリリース
「北海道じゃらん」に攻撃、個人情報流出か - フィッシング攻撃も