Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

学生が患者の個人情報含むカルテの写真をSNSに投稿 - 名古屋大病院

名古屋大学医学部付属病院は、電子カルテや手術の画像などが不正にSNS上へ投稿されていたことを明らかにした。

同院によれば、2020年3月に同大大学院の学生が、同院患者2人の電子カルテを撮影した画像をSNS上に投稿していたことが判明したもの。

問題の画像には、患者の氏名、入院診療科名、日時といった個人情報が含まれる。

また対象となる個人は特定できないものの、手術画像などの写真を投稿するなど、不適切な行為もあわせて判明したという。

すでに問題となる投稿は削除されており、個人情報の悪用などは確認されていない。

同病院では、対象となる患者と家族に対して事情を説明するとともに謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2024/06/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性
GitLabにXSSなど複数の脆弱性 - アップデートを呼びかけ
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
「Sophos Firewall」に複数の「クリティカル」脆弱性 - 対象機器は1%未満