Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Trend Micro Apex One」に7件の脆弱性 - アップデートで修正

Trend Microのエンドポイント向けセキュリティ対策製品「Trend Micro Apex One」に複数の脆弱性が明らかとなった。

同社は現地時間5月30日にセキュリティアドバイザリを公開し、権限昇格の脆弱性5件をはじめ、あわせて7件の脆弱性を明らかにしたもの。いずれもWindows版が影響を受ける。

共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアを見ると、権限の昇格が生じるおそれがある「CVE-2024-36302」「CVE-2024-36303」「CVE-2024-36304」「CVE-2024-36305」「CVE-2024-37289」の5件については「7.8」と評価。

サービス拒否の脆弱性「CVE-2024-36306」を「6.1」、情報漏洩の脆弱性「CVE-2024-36307」を「4.7」とした。

同社は脆弱性を修正したセキュリティアップデートをリリース。SaaS版についても5月のメンテナンスリリース「エージェントバージョン14.0.13139」にて対応した。

今回修正した脆弱性は以下のとおり。

CVE-2024-36302
CVE-2024-36303
CVE-2024-36304
CVE-2024-36305
CVE-2024-36306
CVE-2024-36307
CVE-2024-37289

(Security NEXT - 2024/06/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

国交省の広報情報サイトで障害 - 偽サイトへ誘導
「Google Chrome 141」を公開 - 21件のセキュリティ修正
macOSにアップデート - 脆弱性1件を修正
生徒の個人情報含む資料が教室で所在不明に - 都立高
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
新商品を発売延期、サイバー攻撃の影響で - アサヒグループ
予約管理システムから個人情報が流出した可能性 - 呉竹荘
「iOS」「iPadOS」のフォント処理に脆弱性 - アップデートで修正
シリアライズライブラリ「Apache Fory」Python版に深刻な脆弱性
「Cisco IOS」や「sudo」など脆弱性5件の悪用に注意喚起 - 米当局