NAS向けにアップデートを公開、脆弱性5件を修正 - QNAP
QNAP Systemsは、現地時間5月21日に同社NAS製品のOSに判明した複数の脆弱性を解消するアップデートをリリースした。
同日アドバイザリを公開し、「QTS 5.1」「QuTS hero h5.1」が影響を受ける5件の脆弱性について明らかにしたもの。
いずれも悪用には認証が必要となるが、ネットワーク経由で悪用が可能だという。重要度は5段階中、上から3番目にあたる「中(Medium)」とした。
具体的には、バッファの取り扱いに問題があり、ネットワーク経由でコードを実行されるおそれがある「CVE-2024-27128」「CVE-2024-27129」「CVE-2024-27130」が判明した。
さらにコードの実行が可能となるダブルフリーの脆弱性「CVE-2024-27127」や、ネットワーク経由でリソースを読み取ったり改ざんできる「CVE-2024-21902」が明らかとなっている。
同社は、これら脆弱性に対処した「QTS 5.1.7.2770 build 20240520」「QuTS hero h5.1.7.2770 build 20240520」をリリース。同バージョン以降へアップデートするよう利用者に呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/05/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ゴルフスクールのインスタアカが乗っ取り被害 - 意図しない投稿
住民の個人情報を議員に漏洩した職員2人を懲戒処分 - 吉野町
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
危険物取扱者試験講習会の案内メールで誤送信 - 薩摩川内市
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み