GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を修正
GitLabは、複数の脆弱性に対処したセキュリティアップデートをリリースした。できるだけ早く最新版へ更新するよう呼びかけている。
現地時間5月22日に「GitLab Community Edition(CE)」「GitLab Enterprise Edition(EE)」向けにアップデートとなる「同17.0.1」「同16.11.3」「同16.10.6」をリリースしたもの。
7件の脆弱性に対処した。このうち1件については重要度を2番目に高い「高(High)」としており、他脆弱性については1段階低い「中(Medium)」としている。
重要度が「高」とされたのは、クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2024-4835」。「gitlab.com」のコードエディタに判明した脆弱性で、アカウントの乗っ取りに悪用されるおそれがあるという。
バグ報奨金プログラムを通じて報告を受けたとしており、共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「8.0」と評価されている。
(Security NEXT - 2024/05/23 )
ツイート
PR
関連記事
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差