小学校で1クラス分の家庭状況調査書が所在不明に - 大阪市
大阪市は、小学校において児童の個人情報が記載された家庭状況調査書が所在不明となっていることを明らかにした。
同市によれば、児童35人分の家庭状況調査書を紛失したもの。氏名や住所、連絡先、家族構成が含まれる。
4月25日に教員が児童宅へ電話するため、保管庫から家庭状況調査書が綴じられたファイルを取り出して使用。
翌26日に同教員からの依頼で別の教員が児童宅へ電話をしようとした際、ファイルが保管庫に見当たらないことに気づいた。
校内を繰り返し探索したが見つからず、同市教育委員会へ報告。対象となる児童の自宅を校長と教員が訪問し、経緯の説明と謝罪を行っている。
(Security NEXT - 2024/05/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消