Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「PuTTY」脆弱性、「Citrix Hypervisor」にも影響

「Citrix Hypervisor」が「PuTTY」に判明した脆弱性の影響を受けることがわかった。「XenCenter」の管理者が使用するSSHプライベート鍵を特定されるおそれがあり、注意が呼びかけられている。

Citrixが5月9日にセキュリティアドバイザリを公開し、利用者に注意を呼びかけたもの。「Citrix Hypervisor 8.2 CU1 LTSR」の「XenCenter」において、「SSH コンソールを開く」ボタンよりゲスト仮想マシンへ接続する際、SSH接続に「PuTTY」を用いており、「CVE-2024-31497」の影響を受ける。

攻撃者がゲストVMを制御できる場合、「XenCenter」の管理者が使用するSSHプライベート鍵を特定するおそれがあり、ゲストVMへの認証に悪用される可能性がある。同社は脆弱性の重要度を「中(Medium)」とレーティングした。

「XenCenter」では、「同8.2.6」において「PuTTY」を非推奨としており、「同8.2.7」以降は含まれていないと説明。また「XenServer 8」向けの「XenCenter」に関しても「PuTTY」は含まれていないとしている。

「SSH コンソールを開く」機能を使用しない場合は削除し、「PuTTY」を引き続き使用したい場合は、「XenCenter」システムにインストールされている「PuTTY」のバージョンを「同0.81」以降へと更新する必要があるとして、利用者に注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2024/05/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

製造業向けシステム「DELMIA Apriso」の脆弱性攻撃に注意 - 直近3カ月で3件
オープンスクール申込者の個人情報が閲覧可能に - 群馬の中等教育学校
医療関係者向け講演会案内メールで誤送信、取消機能で再発 - EAファーマ
現金領収帳2冊が所在不明、1冊に個人情報 - 北九州市
韓国関連グループの標的型攻撃が継続 - GitHub悪用でマルウェア展開
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
外部サービス侵害で従業員などの個人情報が流出した可能性 - アルビオン
インシデントが2割強の増加 - 「EC-CUBE」改ざん被害も複数報告
ルータOS「OpenWrt」に脆弱性 - 修正版がリリース
「Karmada Dashboard」に深刻な脆弱性 - 修正版が公開