Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Windows環境下の複数開発言語に脆弱性「BatBadBut」が判明

複数の開発言語ライブラリを「Windows」で利用する際、コマンドインジェクションが可能となる脆弱性「BatBadBut」が明らかとなった。アプリケーションに対する影響は限定的と見られるが、対策が呼びかけられている。

「Windows」環境で利用した際、複数の開発言語において引数のエスケープ処理が適切に行われていない脆弱性が明らかとなったもの。信頼できない因数を処理する場合に任意のコードを実行されるおそれがある。

Flatt SecurityのRyotaK氏が報告したもので、脆弱性は別名「BatBadBut」と名付けられた。同問題に関連して4件のCVE番号「CVE-2024-1874」「CVE-2024-22423」「CVE-2024-24576」「CVE-2024-3566」が割り当てられている。

同脆弱性は、Windowsの「cmd.exe」におけるコマンド引数の解析ルールが複雑であり、適切にエスケープが行われていないことに起因するという。

直接影響を受けるアプリケーションは少ないと見られるが、「CreateProcess」関数に依存している場合に影響があり、「.bat」「.cmd」の場合か、ファイル拡張子を指定せずにコマンドを実行するアプリケーションなども影響を受ける可能性がある。

(Security NEXT - 2024/04/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

UTM設置時のテストアカウントが未削除、ランサム感染の原因に
カンファレンスイベント「CODE BLUE 2024」、講演者募集を開始
「Ruby」に3件の脆弱性、アップデートで修正を実施
Node.js向けMySQLクライアント「MySQL2」に脆弱性
「GitLab」に複数脆弱性 - セキュリティパッチをリリース
国家関与のサイバー攻撃「ArcaneDoor」 - 初期侵入経路は不明、複数ゼロデイ脆弱性を悪用
県営住宅入居者の個人情報含む書類、強風で飛散 - 愛知県
個人情報含む道路占用届書をメール誤送信 - 国交省
フィッシング攻撃支援サブスクの関係者を一斉検挙 - 利用者は約1万人
「PAN-OS」の脆弱性侵害、段階ごとの対策を説明 - Palo Alto