Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

新「NOTICE」がスタート、脆弱性ある機器も注意喚起対象に

脆弱性の特定にあたっては、国内におけるIPv4のグローバルIPアドレスに対しスキャンを実施して情報を取得。既知の脆弱性データベースとの照合の上、特定する。

調査対象機器上で操作などは行わないとしており、調査に使用される128個のIPアドレスも公開されている。

対象機器には、国内外のメーカーが製造するルータやネットワークカメラ、デジタルビデオレコーダーなどを想定。

ネットワークに悪影響を及ぼす可能性がある脆弱性を有したIoT機器については幅広く調査対象とする方針で、昨今、不正侵入の原因となっているVPN機器やゲートウェイなどの脆弱性もスコープに含まれるという。

調査対象の脆弱性は、深刻度や普及台数、社会的な影響、攻撃に悪用される蓋然性の高さなどを踏まえて評価を行い、優先的に対応する脆弱性を決定。

また調査の結果において検出件数が多いなど、ネットワークに悪影響を及ぼす可能性が高い場合、脆弱性や対象機器に関する注意喚起も行うとしている。

(Security NEXT - 2024/04/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

メルマガ配信委託先に不正アクセス、スパム配信される - 全国公立文化施設協会
「Junos OS」に実装される「OpenSSH」の脆弱性について説明 - Juniper
ヘッドレスCMS「Cockpit」に任意のファイルをアップロードできる脆弱性
Fortinet、アドバイザリ18件を公開 - 複数製品の脆弱性に対応
SAP、5月の定例パッチを公開 - 重要度高い脆弱性などを修正
内閣府のNPO法人ポータルに個人情報を誤掲載 - 相模原市
サッカー用品通販サイトに不正アクセス - 不正注文後に侵害
Mozilla、ブラウザの最新版「Firefox 126」を公開
Zoom、セキュリティアドバイザリ2件を公開 - 最新版へ更新を
5月のMS月例パッチが公開 - 複数のゼロデイ脆弱性を修正