セキュリティ学ぶ学生、同分野への就職希望は約7割 - JNSA調査
就職活動で重視する点としては、給与がもっとも高い。大学生は教育機会やキャリアの明確生、可能性などを重視する声が目立つ一方、専門学校生は、柔軟な働き方や、休暇の取りやすさなどを重視する声が多いなど傾向に違いも見られる。
キャリアの築き方については、「所属する会社にこだわらずキャリアを築きたい」との回答が63.4%にのぼり、「所属する会社内でキャリアを築きたい」は31.6%だった。入社後のキャリア展望についても「自身で考えたい」が48.9%と半数近くにのぼり、「会社に任せる(29.5%)」を大きく上回る。
入社時の希望年収は、「400万円以内」が38.0%と最多。「500万円以内(19.9%)」「300万円以内(15.7%)」「600万円以内(10.3%)」が続く。一方で「1000万円超」を望む声も6.8%あり、平均額は501万円だった。
30歳時の希望年収平均は678万円。「600万円以内」が21.5%、「500万円以内」が20.9%で続く。「700万円以内」「800万円以内」がともに14.7%だった。1000万円超とする回答は12.5%。
国税庁がまとめた給与所得者の平均給与は461万円となっており、平均年収以上を求める意識も強いと分析している。
(Security NEXT - 2024/04/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
Fortinet、「FortiOS」に関する複数の脆弱性を解消
「WinRAR」に深刻な脆弱性 - ゼロデイ攻撃で判明
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
配食サービス先リストが所在不明、携帯したコピーを紛失 - 東村山市
ひとり親世帯の対象者リストを第三者に誤送信 - 山形県
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
登録セキスペ試験、2026年度からCBT方式に移行
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
Omnissaのメールセキュリティ製品にSSRFの脆弱性 - アップデートが公開