スマートフォンアプリ「Yahoo! JAPAN」にXSSの脆弱性
LINEヤフーが提供するスマートフォンアプリ「Yahoo! JAPAN」に脆弱性が明らかとなった。脆弱性を修正したアップデートが提供されている。
クロスサイトスクリプティングの脆弱性「CVE-2024-28895」が明らかとなったもの。iOS版、Android版のいずれも影響を受ける。脆弱性の悪用などは確認されていないという。
同脆弱性を悪用されると、端末内の他アプリより同アプリのWebView上で任意のスクリプトを実行されるおそれがある。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.0」のベーススコアは「5.0」と評価されている。
同脆弱性は、ブロードバンドセキュリティの志賀拓馬氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を行った。
Android版では、2月9日にリリースされた「同3.162.0」にて修正。iOS版は、3月25日にリリースされた「同4.110.0」にて修正されている。
(Security NEXT - 2024/04/02 )
ツイート
PR
関連記事
SAML認証ライブラリに脆弱性の指摘 - CVE番号は「拒絶」に
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 脆弱性2件を解消
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
米当局、悪用脆弱性に6件追加 - SharePoint関連はランサムも悪用
「Apache httpd」のアクセス制御に脆弱性 - 条件分岐が常時「真」に
NASとWi-Fiルータの初期パスワードに注意喚起 - バッファロー
NASがランサム被害、脅迫メッセージを確認 - 福祉サービスのNPO法人
NVIDIAのGPUディスプレイドライバや仮想GPUソフトに複数脆弱性