Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超

「違法情報」とされる3万3200件において、わいせつな画像の掲載が1万4854件と約44.7%を占める。預貯金通帳などの譲渡について勧誘する行為が7552件、規制薬物の広告が6516件で続く。

フィッシングなど「識別符号」について不正に入力を要求する行為は1222件の通報が寄せられた。前年の1681から27.3%減となっている。

1222件のうち、1197件については国外に関する案件だったとし、国内案件である25件のうち19件を警察へ通報した。1年を通じて不正アクセス行為を助長する行為に関する通報は寄せられなかったという。

「重要犯罪密接関連情報」と分類された4876件を見ると、このうち約9割にあたる4411件が犯罪実行者の募集だった。

(Security NEXT - 2024/03/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Adobe ColdFusion」に深刻な脆弱性 - 緊急対応を
「Adobe Acrobat/Reader」に複数脆弱性 - アップデートを公開
SAP、9月月例パッチで新規21件を公開 - 深刻な脆弱性も
Fortinet、セキュリティアドバイザリ2件をリリース
フィッシング対策協議会、設立20周年記念セミナーを11月開催
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「Chrome」にアップデート - 「クリティカル」含む脆弱性2件を修正
未公開脆弱性情報、公表前の開示自粛を呼びかけ - 政府や関係機関
日米欧豪など15カ国、SBOM活用に向け国際ガイダンスへ共同署名
一部利用者から「身に覚えのないログイン」の報告 - Qoo10