ファイル転送製品「FileCatalyst」に深刻な脆弱性 - 2023年8月の更新で修正
Fortraは現地時間3月13日、ファイル転送ソリューション「FileCatalyst」に関する2件のセキュリティアドバイザリを公表した。特に「FileCatalyst Workflow」の脆弱性については影響が大きいが、報告を受けた2023年8月のアップデートで修正済みだという。
「FileCatalyst Workflow」のウェブポータルでは、ディレクトリトラバーサルの脆弱性「CVE-2024-25153」が明らかとなった。細工したPOSTリクエストにより本来保存されるディレクトリ以外へファイルをアップロードでき、ウェブシェルを実行されるおそれがある。
共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「9.8」、重要度は「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。
2023年8月に発見され、同月公開した「FileCatalyst 5.1.6 Build 114」にて修正済みだという。同社は今回CVEを発行した経緯について、修正後にCVE番号を割り当てられるCNAとなり、発見者の要請を受けて対応したと説明している。
また同社は、拠点間のデータ送信が行える「FileCatalyst Direct」についてもアドバイザリを公開した。クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性「CVE-2024-25155」や情報漏洩につながるおそれがあるパストラバーサルの脆弱性「CVE-2024-25154」について明らかにしている。
CVSS基本値をそれぞれ「7.2」「5.3」、重要度をともに「中(Medium)」としており、2023年10月にリリースした「FileCatalyst Direct 3.8.9」にて修正した。同バージョン以降へアップデートするよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2024/03/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市