Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

短大生が職員チャットを無断閲覧、揶揄する内容も - 茨城県

茨城県は、県立産業技術短期大学校(IT短大)において、職員向けのチャットを学生が無断で閲覧し、情報が流出したことを明らかにした。

同施設は、情報技術の開発に携わる実践的なIT技術者の育成を目指して同県が設置している短期大学。情報セキュリティコースなども設置されている。

同県によれば、2月6日に職員がパソコン実習室の職員専用パソコンをロックせず離席した際、学生が同パソコンを無断で操作し、職員間で校内の情報が共有されているチャットを閲覧したことが明らかになったという。

チャットの内容には、学生の氏名など個人情報が含まれる。また職員により学生の個性を揶揄する内容など不適切な書き込みなどがあったことも判明した。

同県では、学生が閲覧した状況の詳細や、不適切な発言の内容については、対象となる学生を特定されるおそれがあるとして明らかにしていない。

同問題を受けて、同大は学生に対して第三者の情報を無断で閲覧しないよう指導した。

また関連する職員に対して厳重注意を実施。不適切な発言を行った職員に対しては、個性を尊重する意識を徹底するよう求めた。また職員が離席する場合は、端末の画面をロックするなど、セキュリティ管理の徹底を図り、再発を防止するとしている。

(Security NEXT - 2024/02/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

記者会見参加応募者の個人情報をメールで誤送信 - 太秦映画村
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
MS、3月の月例更新で「Exchange Server」に生じた不具合に対応
「東京ガス」装うフィッシング - 「対応しないと供給停止」と不安煽る
NETGEARの一部ルータに認証バイパスの脆弱性 - 早急に更新を
「Docker」で「IPv6」の無効化が反映されない脆弱性 - アップデートで修正
重度心身障害者の助成金請求書類を紛失、支給に影響なし - さいたま市
光学メーカーのHOYA、生産供給体制が概ね復旧 - 情報流出の影響を調査
「PAN-OS」更新後の再起動前に調査用ファイル取得を
分散型グラフデータベース「Apache HugeGraph」に深刻な脆弱性