Ivanti製VPN製品のゼロデイ脆弱性、PoCが公開 - 復旧時は再発防ぐ対応を
リモートアクセス製品「Ivanti Connect Secure(旧Pulse Connect Secure)」「Ivanti Policy Secure Gateway」にゼロデイ脆弱性が明らかとなった問題で、概念実証(PoC)が公開されたことがわかった。
同問題について同社は状況が刻々と変化していると説明。最新の情報を入手し、対策を講じるよう呼びかけている。現地時間1月18日にもアドバイザリを更新し、現状を説明するとともに、利用者へ注意を促した。
同社はタイムラインを示し、セキュリティアドバイザリをリリース後の翌11日より脆弱性に対する広範な侵害が開始されたと説明。活動が急激に増加しており、Volexityが観測した内容と一致しているとの見解を示した。
1月16日には第三者によって概念実証(PoC)が公開されたほか、1月17日よりあらたな「IoC(Indicators of Compromise)」情報が観測されているという。
こうした状況を受け、同社は利用者がまず実施すべき対応方法やフォレンジック調査に向けての注意点、侵害が確認された際の復旧方法、侵害状況を再発させないための対策などについて情報を提供している。
(Security NEXT - 2024/01/19 )
ツイート
PR
関連記事
ランサム攻撃によりサーバやPCが被害 - 建設資材機械設備メーカー
外部からの攻撃を検知、会員情報流出の可能性 - CNプレイガイド
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
顧客情報含むハンディ端末が所在不明に - ミツウロコヴェッセル
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用