阿南市の自治体商品券サイトにサイバー攻撃 - 大晦日に確認
徳島県阿南市は、「ANAN2023プレミアム付き商品券事業」のウェブサイトがサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。個人情報が流出した可能性は低いとしている。
同市によれば、2023年12月31日に「ANAN2023プレミアム付き商品券事業」のウェブサイトが海外からのサイバー攻撃が確認されたもの。サイト内の問い合わせフォームが何らかの影響を受けた可能性があるとして詳細を調べている。
問い合わせフォームより入力された氏名や電話番号、メールアドレスなどはサーバ内に保存されない仕様だという。同市は個人情報が外部へ流出した可能性は低いとする一方、念のため対象となる利用者に個別に注意喚起を行った。
また購入申込者や登録店舗に関する情報についても、今回攻撃を受けたウェブサーバとは別のサーバーに保存されており、影響を否定している。
同サイトについては閉鎖して復旧作業を進めており、セキュリティ対策など強化したうえで1月19日に再開する予定。
(Security NEXT - 2024/01/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
PyPI上に不正コード含む「num2words」 - 開発者がフィッシング被害
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
「SUSE Manager」にRCE脆弱性、アップデートで修正 - PoCは公開済み
個人情報をメールで誤送信、半年後に判明 - 長崎国際観光コンベンション協会
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
Pythonの「tarfile」モジュールにサービス拒否の脆弱性
Apple、「macOS Sequoia 15.6」など公開 - 脆弱性87件を修正