「FortiOS」など複数製品の脆弱性を修正 - Fortinet
Fortinetは、セキュリティアドバイザリを公開し、「FortiOS」をはじめ、複数製品において脆弱性に対処したことを明らかにした。
各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあたる現地時間1月9日にセキュリティアドバイザリ5件をリリースしたもの。
同社による5段階の重要度において、もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性は含まれていない。
上から2番目にあたる「高(High)」とされる脆弱性は「CVE-2023-44250」の1件。「FortiOS」および「FortiProxy」が影響を受ける。
「HAクラスタ」における権限管理の不備に起因する脆弱性で、認証されたユーザーが細工したHTTPリクエストを送信することで、権限の昇格が可能となる。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアは「8.8」。
「FortiOS 7.4.2」「同7.2.6」および「FortiProxy 7.4.2」にて同脆弱性を修正しており、同バージョン以降へ更新するよう求めている。またファームウェア仮想パッチについても2023年10月より提供しているという。
(Security NEXT - 2024/01/10 )
ツイート
関連リンク
- Fortinet:FortiOS & FortiProxy - Improper authorization for HA requests
- Fortinet:FortiPortal - Account creation outside initial IdP
- Fortinet:FortiPortal - Insufficient Access Control over API endpoints
- Fortinet:FortiVoice - Path traversal vulnerability in administrative interface
- Fortinet:FortiPAM - Lack of rate control to protect against DoS attacks
- Fortinet:OpenSSH Terrapin attack
- フォーティネットジャパン
PR
関連記事
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
利用していたシフト管理SaaSから従業員情報が流出 - 西友
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
国勢調査世帯一覧を紛失、住民が拾得して回収 - 横須賀市
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
公開データで個人情報を白く加工、コピペで参照可能 - 奥出雲町
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
県サイト公開の表計算ファイル内に個人情報、チェック不足で - 新潟県
先週注目された記事(2025年10月26日〜2025年11月1日)

